循環器内科では、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患や不整脈、高血圧、心不全などの心血管病の診断と治療を行います。自覚症状としては、虚血性心疾患としては、動いた後などの胸痛、胸部圧迫感。不整脈は、脈が飛んだり、動悸症状の出現。心不全症状としては、息切れや足のむくみなどといった症状は、心臓が原因の可能性があります。循環器疾患の症状は、多岐に渡るために、的確な診断そして治療が必要となってきます。当院では、循環器内科専門医が、心電図・胸部レントゲン、そして心臓や血管超音波を行い、循環器疾患の診断、そして治療方針を決めていきます。また循環器疾患の中では、緊急性を要する場合、また心臓カテーテル検査といった侵襲的な検査を早急に行う必要が出てきます。その際は、適切な施設に速やかにご紹介させて頂くように近隣の専門病院と連携をとっています。下記症状でお困りの場合は、お気軽にご相談ください。
診療科のご紹介
主な対象疾患
- 狭心症、心筋梗塞などの虚血性心疾患。
- 心房細動や頻脈・徐脈発作などの不整脈疾患。
- 心不全の慢性管理。
- 高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病。
- 心臓のカテーテル治療後や開心術などの循環器疾患の手術後の管理。
次の症状の方は、お気軽にご相談ください
- 胸が痛い
- 胸が圧迫される
- 息切れがする
- 息をするのが苦しい
- 心臓に雑音がすると言われた
- 歩くとふくらはぎが痛い
- 動悸がする
- 脈が乱れている
- 脈が飛ぶ
循環器疾患の原因
胸痛の原因として、冠動脈の狭窄・閉塞による狭心症などの虚血性心疾患が有名です。息切れ・呼吸困難や動悸・易疲労感の原因として、うっ血性心不全や不整脈が考えられます。
動脈硬化による末梢血管の狭窄・閉塞が、めまいや足のしびれの原因である場合もあります。
診断・治療
当院では、心電図・胸部レントゲン写真・ABI検査(手足の血圧を同時測定する)などの基本的検査や、心臓・血管超音波検査を行い、診断・治療方針を決定いたします。不整脈の治療のひとつとして、ペースメーカー植込み術による治療を行っております。入院期間は1週間程度です。その他診断においても、患者様に寄り添いながら治療方針を決定していきます。
侵襲的な検査・治療である心臓カテーテル検査やカテーテルによる治療は、当院では行っておりません。必要な場合には、専門施設をご紹介いたします。まずはお気軽にご相談ください。
下肢静脈瘤
加齢と共に下肢の静脈瘤が認められるようになり、下腿浮腫や発疹の原因となることがあります。下肢静脈エコー検査で、治療の必要性の有無が判断できます。上記以外の症状でもご心配の症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
外来診察担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 宇井 | 宇井 亀田(良)※2 |
宇井 | 亀田(良) | 亀田(良) (第1・2・4週) |
|
午後 | 宇井 | 宇井 | ||||
夕診 ※3 |
亀田(良) |
- ※2 受付時間を11時までとさせていただきます。
- ※3 受付は16:45~18:30まで、診察は17:00~となります。
休診・代診情報
直近の休診‧代診情報はありません。
医師紹介
-
宇井 進
常勤医師 卒業大学 慶應義塾大学
認定資格 日本内科学会認定内科認定医
日本循環器学会認定循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会名誉専門医
日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越支部功労会員 -
亀田 良
非常勤医師 卒業大学 北里大学
認定資格 日本内科学会認定内科認定医
日本循環器学会認定循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医