通所・訪問部門

「慣れ親しんだお家で暮らしたい」
そんな思いに応えるために
当院のスタッフが計画を立てて
定期的にお宅にお伺いします

訪問診療

訪問診療とは

お一人での通院が難しい方を対象に、住み慣れたご自宅で療養生活を過ごせるよう、訪問診療を担当する医師が定期的にご自宅に伺い、診療、治療、お薬の処方、医学的指導、療養上の相談を行います。

対象となる方

お一人での通院が難しい方
例)要支援、要介護の認定を受けている方 / 有料老人ホーム等にお住まいの方

おくすりの処方について

お薬は処方せんを発行します。 訪問時にお渡しした処方せんを、お近くの保険薬局へお持ちいただき、お薬を受け取ってください。
お薬代は、保険薬局にて別途お支払い下さい。
薬剤師がご自宅を訪問し、お薬の管理・服薬指導を行う「訪問調剤」をご希望の場合は、お申し出ください。

居宅療養管理指導費介護保険 単位数 利用者負担額(1割) 利用者負担額(2割) 利用者負担額(3割)
薬剤師が行う場合(月2回まで) 566円 566円 1,132円 1,698円 1回につき
運営規定はこちら

診療費について

訪問診療費は、原則として医療保険が適用されます。
医療費は、月単位でのご請求となります。請求書をご自宅に郵送させていただきます。
お支払いは、診療の翌月27日に患者さまの指定口座より自動引き落としとなります。

医療保険での基本料金(月2回訪問の場合)
1割負担:6,000円~8,000円
2割負担:10,000円~12,000円
3割負担:16,000~18,000円

訪問エリア

交通費について

訪問先が当院から2㎞を超える場合は、500円の交通費をいただきます。
同一居宅内において続けてサービスを提供する場合、交通費の徴収は1回分のみとさせていただきます

訪問診療開始までの流れ

  1. お問い合わせ
    在宅支援室までお問い合わせください。
    お気軽にご相談ください。
    TEL:045-231-1881
    担当:中野・吉良
  2. お申し込み
    ご本人またはご家族、担当ケアマネージャーから連絡をいただきます。
    ※当院初診の方には、外来受診をお願いする場合がございます。
  3. ご契約
    ご契約を交わして頂き、ご利用時の注意点などについてご説明いたします。
    必要なもの:医療保険証、料金引き落とし口座通帳(銀行or 郵便局)、お届け印

訪問看護
介護保険医療保険自費

当院をかかりつけ医とする方々を対象に、みなし訪問看護を行っています。
当院の主治医から指示を受けて、当院のスタッフがご自宅を訪問し、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、お手伝いさせていただきます。

運営規定はこちら

訪問看護をご利用いただける方

  • 要支援・要介護認定を受けている方
  • 在宅療養に不安のある方
  • 医療処置や医療機器の管理を必要とされる方
  • 内服薬の管理に不安のある方
  • ご病状が不安定な方やできる限りご自宅での療養を希望される方

※要介護認定を受けていない方でも、主治医が訪問看護の必要性を認めた場合は、医療保険で訪問看護を受けることできます。詳しくはお気軽にお問い合わせください

訪問看護の内容

健康状態の観察・生活指導

医学的処置・管理

リハビリテーション

ご家族の相談と支援

※その他、ご利用者さまの状態や生活様式に合わせて、希望に添いながら実施いたします。

サービス提供地域

御所山町、戸部町、花咲町、戸部本町、桜木町、みなとみらい、高島町、平沼、紅葉ヶ丘、宮崎町、中央、伊勢町、西戸部町、西前町、老松町
※通常の実施地域を超えた範囲で距離2kmまでは交通費500円をいただきます。2kmを超えた範囲については、実費交通費を踏まえてその都度相談させていただきます。

訪問看護開始までの流れ

  1. お問い合わせ
    在宅支援室までお問い合わせください。
    お気軽にご相談ください。
    TEL:045-231-1881
    担当:中野、吉良
  2. 担当ケアマネージャーと主治医へ相談
    担当ケアマネージャー、主治医へご相談ください。
  3. お申し込み
    担当ケアマネージャー様から連絡をいただきます。
  4. 指示書の発行
    当院に受診して頂き、「訪問看護指示書」を
    発行します。
    ※月に1回、当院に受診していただく必要が
    あります。
  5. ご契約
    ご契約を交わして頂き、ご利用時の注意点などについて、ご説明いたします。
    必要な物:介護保険証・負担割合証・料金引き落とし口座通帳(銀行or 郵便局)・お届け印

ご利用料金

ご利用料金料金表はこちら

訪問リハビリテーション
介護保険医療保険自費

当院をかかりつけ医とする方々を対象に、みなし訪問リハビリテーションを行っています。
リハビリスタッフ(理学療法士、作業療法士)がご自宅にお伺いし、ご利用者様が生活している環境でリハビリテーションを行います。病院などで行うリハビリと異なり、生活に沿ったアプローチを行います。機能訓練や動作訓練だけではなく、趣味活動や外出のサポートなども行い、ご利用者様が住み慣れたご自宅・地域で充実した生活を過ごせるようにサポートいたします。

運営規定はこちら

サービスの内容

  • 身体機能、生活機能の評価
  • 身体機能、生活機能の維持・向上のための機能訓練(関節可動域訓練・筋力訓練など)
  • 日常生活動作訓練(歩行訓練・立位訓練・家事動作などの訓練)
  • 余暇活動の練習やアドバイス
  • 介助方法などご家族への指導・アドバイス
  • 福祉用具などの提案

※その他、ご利用者さまの状態や生活様式に合わせて、希望に添いながら実施いたします。

ご利用対象者

  • 要支援・要介護認定を受けている方
  • 退院直後で自宅での生活に不安のある方
  • 歩行や家事など日常生活にお困りの方
  • リハビリテーションを受けたいが通院が困難な方 など

※要介護認定を受けていない方でも、主治医がリハビリテーションの必要性を認めた場合は、医療保険で訪問リハビリを受けることができます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。

サービス提供地域

御所山町、戸部町、花咲町、戸部本町、桜木町、みなとみらい、高島町、平沼、紅葉ヶ丘、宮崎町、中央、伊勢町、西戸部町、西前町、老松町
※通常の実施地域を超えた範囲で距離2kmまでは交通費500円をいただきます。2kmを超えた範囲については、実費交通費を踏まえてその都度相談させていただきます。

訪問リハビリテーション
開始までの流れ

  1. お問い合わせ
    在宅支援室までお問い合わせください。
    お気軽にご相談ください。
    TEL:045-231-1881
    担当:中野、吉良
  2. 担当ケアマネージャーと主治医へ相談
    担当ケアマネージャー、主治医へご相談ください。
  3. お申し込み
    担当ケアマネージャー様から連絡をいただきます。
  4. 指示書の発行
    当院に受診して頂き、「訪問リハビリテーション指示書」を発行します。
    ※3ヶ月に1回、当院に受診していただく必要があります。
  5. ご契約
    ご契約を交わして頂き、ご利用時の注意点などについて、ご説明いたします。
    必要な物:介護保険証・負担割合証・料金引き落とし口座通帳(銀行or 郵便局)・お届け印

ご利用料金

ご利用料金料金表はこちら

短時間
通所リハビリテーション
介護保険自費

当院は介護保険を利用した短時間型の通所リハビリテーションです。
『身体機能維持・向上を希望される方や体力をつけたい方』『短い時間でリハビリ中心に運動したい』など入浴や食事などに提供はなく、身体機能向上などを中心とした介護サービスを提供します。

運営規定はこちら

当院の短時間通所
リハビリテーションの特徴

  • 1時間30分程度の短時間で運動に特化したご利用ができます。
  • 医師及び理学療法士等の専門スタッフがご利用者様に合ったリハビリプログラムを作成いたします。
  • 病院併設のため、安心してご利用いただけます。

1日の流れ

バイタルチェック

ご利用前に体調チェックをおこないます。
体温・血圧・脈拍などを測定し安心してリハビリに取り組んでいただけます。

個別リハビリ

担当のリハビリスタッフ(理学療法士等)がご利用者さまの状態にあわせてリハビリを行います。
運動に対して不安な事などはお気軽にご相談ください。

集団体操(レッドコード)

身体を前後左右に倒したり、ひねったりして動かし、バランス能力や筋力・柔軟性・姿勢の改善を図ります。

最新マシーントレーニング

空圧式筋力トレーニング機器【HUR】を導入しました。空圧式の為、関節への負担が少なく効率的に筋力向上が見込めます。

治療機器

ウォーターベッドやホットパック、干渉低周波などで痛みの緩和やリハビリをサポートします。

サービス提供日

月曜日~金曜日(土・日・祝・12/30~1/3は除く)

サービス提供時間

①9:00~10:40 ②10:40~12:20 の2クール制
※現在、送迎は行っておりません

ご利用対象となる方

  • 要支援認定をうけている方(現在、要介護認定の方は満員となっております)
  • 短時間でリハビリ・運動を行いたい方
  • トイレ、屋内移動が自立されている方

こんな方にお勧めです

  • 最近、足腰が弱ってきた方
  • 転ぶようになった方
  • 積極的に運動したい方
  • 日常生活に不安のある方
  • 外来リハビリ(医療保険でのリハビリ)が終了したが、もう少しリハビリを受けたい方
  • 退院して生活に不安のある方

通所リハビリテーション
開始までの流れ

  1. お問い合わせ
    通所リハビリテーション室までお問い合わせください。
    ※ご見学なども可能ですのでお気軽にご相談ください。
    TEL:045-231-1881
    担当:吉良・樫野
  2. 担当ケアマネージャーへ相談
  3. お申し込み
    担当ケアマネージャー様から連絡をいただきます。
  4. 指示書の発行
    当院(亀田壮医師)に受診して頂き、通所リハビリテーションを利用できるか判断いたします。
    ※定期的に受診していただく必要があります。
  5. ご契約
    ご契約を交わして頂き、ご利用時の注意点などについて、ご説明いたします。
    必要な物:介護保険証・負担割合証・料金引き落とし口座通帳(銀行or 郵便局)・お届け印

ご利用料金

ご利用料金料金表はこちら